Google Search Console(旧ウェブマスターツール)の登録や使い方について解説
どうも、ノマドワーカーのMINTOです。
今回はGoogle Search Consoleの登録や使い方について解説をしてまいります。
(Google Search Consoleは以前はウェブマスターツールという名称がついておりました)
初心者の方にとっては「初めて聞く名前だからなんだか難しそう・・」と感じる所ですが、”稼ぐ為の夢の架け橋だ♪”と思って今日も楽しく作業をすすめていきましょう。
Google Search Console(旧ウェブマスターツール)って何?
さて、GoogleSearchConsoleとは一体どんな役割を果たすかと申しますと、サイトの管理をしてくれるツールのことです。
あなたのURLさえ登録しておけば、
・もしサイトに何か異変が起こった時はあなたに知らせてくれる
・クローラーにインデックス情報を伝えることができる
・外部リンクや内部リンクの状況の把握
などなど無料でとても役立つ便利な機能をたくさんもっているんです。
何か変わったことがあればすぐに教えてくれるGoogleSearchConsole・・例えるならばあなたのサイトの警備会社♪みたいなものですね!
SearchConsoleの登録法
①まず、ワードプレスのサイトに紐付ける為のGoogleのアカウントが必要なのでもし持っていない場合はこちらの記事を参考に作業をすすめましょう。
参考:3分で出来る!Googleアカウント(Gmail)の新規取得法は?
②Googleアカウントを使ってSearchConsoleのサイトにログインします。
こちらからログインする→Googleウェブマスターツール
③赤枠の部分にワードプレスサイトのURLを入力し、プロパティを追加をクリックします。
④赤枠の、別の方法をクリックします。
⑤<HTMLタグ>にチェックをいれて、『content』の次に出てくる『”』から『”』の間の文字列をコピーします。
(※『””』はコピーしなくてOKです。)
(※2SearchConsoleのサイトでは全体しか文字列をコピーできない仕様になっているので、一旦ワードなど別の場所にペーストし先ほど説明した部分のみをコピーするようにしましょう。)
次は、Wordpressのサイトに実際に貼り付けていきます☆
WordPressにSearchConsoleを反映させよう
次に、ワードプレスのダッシュボードからプラグインのAllinOneSeoPackの設定を行います。
まだAllinOneSeoPackをインストールしてない場合はこちらの記事を参考に作業を進めましょう。
参考:ワードプレスのプラグイン、AllinOneSeoPackのインストール法は?
AllinOneSeoPackの中にあります、GeneralSettingsをクリックし下にずっとスクロールしていくと”Webmaster Verification”という項目があります。
その中にある<GoogleWebmasterTools>に先ほどコピーしておいたタグ(『””』の中の文字列)を貼り付けましょう。
そのあと、1番下までスクロールし『設定を保存』をクリックしてください。
もう一度SearchConsoleのページに戻る
AllinOneSeoPackの設定を保存したら、もう一度SearchConsoleのサイトに戻りましょう。
HTMLにそのままチェックした状態で赤枠の確認をクリックします。
すると、所有権が確認されましたと無事表示されれば設定の完了です☆
超重要なワンポイント講座!
『所有権が確認されました』と表示されたら、下に表記されている”続行”をクリックしてダッシュボードからクロールをクリックしてみてください。
FetcchasGoogleというものがありますが、こちらがとてもサイト運営の際、大切な機能を果たしてくれます。
こちらにインデックス登録させたい記事のURLを入力すれば検索結果表示の速さが関わってくるのです。
すなわち、毎回必ず入力することでどんどんアクセス数の多いブログへと育てることが可能だというわけです。
まとめ
今回は、Google Search Console(旧ウェブマスターツール)の登録や使い方について解説してまいりました。
なかなか初心者の頃はこういった細かな作業よりも『それよりも早くブログを更新したい!』『本当に意味あるの!?』と焦りや不安も感じてしまうものですが、私自身もこういった下準備があったこそPC1台で月収10万円以上稼ぎ出すノマドライフを掴むことができました。
地道な作業ですが、正しい方法に沿ってサイト運営を行えば必ず楽しい未来が待ち受けていますので共にがんばっていきましょう☆
PC1台で月収10万円稼いだノマド女子、MINTOのメルマガの無料を読むならコチラ☆